賃貸不動産業の受付業務や飲食店での勤務を経て、2021年「新通エスピー」に入社。「3年ほど受付業務をしてきた中で、このまま進むのか違う道に行くのか、もともと知り合いだった当社の部長に相談をしていました。当時33歳になる年で、年齢的にいろいろと挑戦するのも最後かなと思ったんです。『良かったら当社を受けてみない?』と誘っていただいたのがきっかけで、広告代理店ってかっこいいなというのと(笑)、大阪から東京という全然違う土地へ行って挑戦できるのもラストチャンスだと思って決めました」。入社以来一貫して、大手携帯キャリアの販促事業を担当。
30代・未経験スタートでも仕事を任せてもらえるから、
頑張る姿を後輩たちにも見せたい。

Profile
インタビュー
年下のスタッフたちに進んで教わり、一緒にイベントを運営しています。


私の仕事は、携帯電話の会社から依頼を受け、携帯ショップや家電量販店でキャリアの乗り換えをお勧めする販促イベントを行うことです。代理店とお話しさせてもらってどんなイベントがしたいのか希望を伺い、こちらからも提案して内容を決めていきます。たとえば、イベントを行う店舗が入る商業施設のHPに告知の掲載をお願いしたりだとか、配布するポケットティッシュに入れるチラシの更新を促したりだとか、イベントは毎週末あるので、絶えず準備と確認作業が続きます。週末は実際に現場にも足を運んで派遣スタッフと一緒に販促イベントを運営します。
入社して半年ほどは、現場を勉強させてもらうために、ほかのメンバーと一緒にイベントに入る日々。会社は週に1回来る程度でした。現場ではお店を訪れる方に声をかける接客がメインなので前職での受付や接客の経験を生かすことができ、余裕すら持って取り組んでいました。ですが、いざ社内業務が中心になると、何もできない。打ちのめされましたね。まずPCができなくて、報告書や提案書を作ったこともなかったので、自分で考えて工夫する仕事が全くできなかったんです。私よりずっと年下のスタッフたちができるので、焦りました。PCが得意なスタッフに勉強方法から教えてもらい、お勧めの動画を送ってもらって休みの日にも必死で見ました。最初は仕事ができないことが社内に向けて恥ずかしかったんですが、お客様のところへ行かせてもらえるようになると、外でかく恥は私だけではなく会社の恥になってしまうので大変だなと。若いスタッフたちが年上の社員の私を立ててくれるから、余計にできないことが悔しかったですね。自分でも勉強を続けながら、分からないことがあったら若いスタッフたちにすぐに聞いて、社内ではどんどん恥をかくようにしています。
みんなで悩んでみんなで喜ぶ。こんな会社はほかに知りません。


実は辞めようかなと思ったことも何度かあります。上司と意見が合わなくて、「もう辞めます!」と口走ったことも。でも、立ち止まって考えたら、「こんなに面白い仕事はないな」という結論になるんです。未経験から入社1年目で大事なクライアント様とやり取りさせてもらったり、派遣会社の対応もさせてくれたりする会社は、おそらくほかにないんじゃないかなと。やはり仕事が取れたとき、広がったときはうれしいですし、やりがいを感じます。普段厳しく指導いただいている上司に唯一褒められる瞬間でもあり(笑)、頑張って良かったなと思います。
経験がないままに歳を重ねている分、最初は自分より長けている若いスタッフたちに引け目を感じていました。でも今、さらに若い後輩たちも増えてきたので、上司からもらった「逃げない、甘えない」の言葉を胸に、私も覚悟を決めて取り組んでいます。やはり30歳を過ぎてPCもできずに入ってきた身としては、特に同性の後輩には逃げたり甘えたりしてほしくない思いが強いんです。と言っても、年下のスタッフたちみんなしっかりしているんですけどね(笑)。課題にはみんなで頭を抱えて、解決したらみんなで喜んで、楽しく取り組ませてもらっている毎日に、本当に入社させてもらって良かったと思っています。
先輩に聞く
3つの質問!
お仕事をするうえで心がけていることは?
大事にしてほしいと上司から言われて心がけるようになったのですが、電話をすることです。「いけそうかな?」と思ったことをそのまま放っておくと、やはり無理が生じてクレームにつながったりします。誰でも小さな不安やミスは隠したいですし、そのまま進めたくなりますよね。でもそういう時こそ、すぐクラアント様にお電話して確認しなさいと教わりました。それ以来、少しでも不安要素があれば、すぐに報告・対応するようにしています。
「新通エスピー」で働いて成長したと感じる部分は?
何かトラブルがあったときに、今までは私の悪い癖で、時間が経てば過ぎ去るかなとか、周りが助けてくれるかなといった甘えがありました。でも、上司はそれを分かっていて「甘えるな」と。それを見ていた派遣スタッフたちも、「これは僕たちじゃなくて、ご自身で対応してください」と。それで「あ、今ちゃんとしないとダメだな」と気付けました。今トラブルがあったら最初に動くのは私です。難しい案件は最終的には上司にお願いしてしまうかもしれませんが、一旦は若いスタッフたちの盾になれるようにと思って動いています。まだズルいと言われることもありますが(笑)、少しは成長できたのかなと感じています。
これからの目標を教えてください。
新しい仕事を取りたいです。今は上司がもともと持っていた仕事を任せてもらって、そこから広がっていった仕事が中心なので、携帯関係でなくてもいいですし、新通エスピーの名前を聞いて、または、私たちのイベントを見て、一緒に仕事をしたいと思ってもらえる新規のお客様に出会えたらうれしいですね。それと、今はまだ日々相談・確認なので、「こうしときましたよ!」って上司に言えるように、自信を持って仕事を完結できるようになりたいです。
一日の流れ Schedule

取材日:2022年7月